QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
酒菜処  邑
酒菜処 邑

2010年10月01日

こんなこともしてます・・・

趣味というか、トータルで十年ぐらいやってるのですが伝統文化の習い事をしておりますkao1



それは・・・





活け花です。(ためるほどでもないですがicon11)


いろいろな素晴らしい流派はありますが、自分は小原流酒田支部に所属しておりますkao2

何か一つ日本古来の伝統文化を体験してみたくて、活け花を始めました。


今日のお稽古の作品ですicon12


こんなこともしてます・・・












そしてこちらは大先輩の作品です。




こんなこともしてます・・・









むずかしいところもありますが、とても楽しいですよ~kao2


小原流酒田支部は現役の男性が自分1人しかいませんicon11

興味を持たれた方は是非一緒に体験してみませんかkao18

勧誘ではないですけどicon10


同じカテゴリー(店長のささやき)の記事画像
麓井 純米本辛 まどか入荷!!
ブロガーさん御来店!!
祭りだから(^^;;
ブロガーさんご来店(^∇^)
試作品No.2
ありがとう新潟!!
同じカテゴリー(店長のささやき)の記事
 麓井 純米本辛 まどか入荷!! (2011-10-01 15:45)
 ブロガーさん御来店!! (2011-06-10 07:30)
 祭りだから(^^;; (2011-05-16 19:19)
 ブロガーさんご来店(^∇^) (2011-05-05 10:00)
 試作品No.2 (2011-04-28 09:00)
 ありがとう新潟!! (2011-04-25 12:13)

Posted by 酒菜処 邑 at 02:00│Comments(2)店長のささやき
この記事へのコメント
上手ですね〜
ワタシも今さらながら祖母に習っておけば…って思います

ワタシも分も頑張って欲しいなぁ〜
Posted by まめたん at 2010年10月01日 07:16
素敵です〜

ぽこにはセンスがないから無理です…

また素敵な作品アップしてくださいね
Posted by ぽこ at 2010年10月01日 08:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。