QRコード
QRCODE
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
酒菜処  邑
酒菜処 邑

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2011年06月30日

本日のオススメ


ご無沙汰しております(笑)

本日の店長おすすめリキュールをご紹介致します(^-^)/

















東根市にある六歌仙酒造さんがだしている
「スイカのお酒」

山形で採れたスイカを使用して、スイカ本来の風味と甘味を活かしたお酒に仕上がってます( ´ ▽ ` )ノ


是非一度お試しください\(^o^)/
  

Posted by 酒菜処 邑 at 12:24Comments(4)邑おすすめ

2011年06月10日

ブロガーさん御来店!!

すみませんUP遅くなりました


一昨日は沢山のブロガーさんに御来店いただきました

めたぼ君とわたくしの合同誕生会に遠い所からお集まりいただき誠にありがとうございましたm(_ _)m



















そしてプレゼントも頂いちゃいました

















めたぽこ夫妻に頂いた果物盛り合わせ

ラブがいっぱいつまってました


邑ロゴが入っているチロルチョコの写真はまめたんのブログで

本当に皆さんありがとうございました(((o(*゚▽゚*)o)))

みなさんにアルムからお礼の一言(笑)


メタボ君

誕生日おめでとうございます
またゆっくりとお酒が飲みたいですね

ぽこちゃん

果物ありがとうございました
三年後に飲みましょうね(笑)

はるるさん

御来店ありがとうございました
楽しくお話が出来て良かったですお弁当にまで使ってもらって嬉しい限りです。

あんみつさん

御来店ありがとうございました
ミントさんと2人だと最強ですね(笑)
めちゃめちゃ面白かったです

ミントさん

飲まないであのテンション、自分も見習いたいものです
御来店ありがとうございました

はあとさん

遠い所からありがとうございました
次回は是非飲みましょうね

プーさん

ケーキありがとうございました
〆ラーまで付き合って頂きありがとうございました次はラプチャーで(笑)


石井さん

いやぁ〜なんか絡んだみたいで申し訳ありません
今度男子会しますか(笑)
ありがとうございました

ザクロさん

はじめまして〜でしたね。
綺麗なお姉さんにお酌してもらっておじさんウハウハでした(笑)
今度はうるげるまで飲みましょうね
ありがとうございました


チョコぷーちゃん

大分酔っ払ってましたね
大丈夫でした?
御来店ありがとうございましたまたお願いしますm(_ _)m


たかっちさん

まいどありがとうございます
次こそは牡蠣食べに来て下さいね〜!またゆっくりと飲みたいですね

もう一人忘れてますが、この後に…

ある方からお祝いを頂きました。
鶴岡で色々な活動をしている、自分がとても尊敬しているcocoroさんから、お手紙とお酒にちなんだ手ぬぐいを頂きました



















思いがけないサプライズに自分も感動

cocoroさんありがとうございました
またお話が出来たら光栄です

皆さん是非こちらのブログも見て下さいね

http://cocoro2007.exblog.jp/


さて…

このプレゼントをわざわざ鶴岡まで行って預かって来てくれたのが、カリスマんだブロガーのまめたん(笑)

まめたん

ありがとうございました
このたび来て頂いた方々や、cocoroさんとの出会いはまめたんのお陰と言っても過言ではないと思います

ありがとうございましたm(_ _)m


この度は沢山のブロガーさんに御来店、お祝いをして頂き本当にありがとうございました

この先も末長く邑をよろしくお願いしますm(_ _)m

五周年も是非みなさんで盛り上げて頂ければ幸いでございます

またのお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

ありがとうございました  

Posted by 酒菜処 邑 at 07:30Comments(20)店長のささやき

2011年06月03日

初物〜(((o(*゚▽゚*)o)))

さぁ〜今年もやって来ましたこの時期が

待ってたよ〜


庄内の夏の風物詩














岩がき〜


今回は初物なんで、今日は限定10個です

お早めに〜(((o(*゚▽゚*)o)))  

Posted by 酒菜処 邑 at 16:45Comments(11)邑おすすめ