2010年12月02日
ジャムおじさんバリに!!
昨日の夕日はきれいでしたね〜(^∇^)ほんの一瞬で雲におおわれましたけど(^^;;

っと世間話はさておき、今回も邑おすすめメニューをUPします。
そのお料理は、グランドメニューサラダ部門に開店当初から君臨する
「海老せんべいの大根サラダ」
海老せんべい?っと思われるかと思いますが、カッパえびせんとか揚げるだけのせんべいを使ってるわけではないんです。
普通のブラックタイガーを一本使って作ってます(^∇^)

これが、元のサイズ(^_^)
普通ですよね?
それを〜
ジャムおじさんバリに〜!
美味しくなァ〜れ!
美味しくなァ〜れ!
っと、棒で叩きます!!!!
そうすると、この様なペラペラの海老になります(^_^)

これを油で揚げると、サクサクの自家製海老せんべいになります♪( ´▽`)
またまた、完成図の写真がありませんが(^^;;
これを大根の細切りにのせて、食べるときに海老せんべいを崩して食べていただきます(^∇^)
是非お試しくださいませm(_ _)m

っと世間話はさておき、今回も邑おすすめメニューをUPします。
そのお料理は、グランドメニューサラダ部門に開店当初から君臨する
「海老せんべいの大根サラダ」
海老せんべい?っと思われるかと思いますが、カッパえびせんとか揚げるだけのせんべいを使ってるわけではないんです。
普通のブラックタイガーを一本使って作ってます(^∇^)

これが、元のサイズ(^_^)
普通ですよね?
それを〜
ジャムおじさんバリに〜!
美味しくなァ〜れ!
美味しくなァ〜れ!
っと、棒で叩きます!!!!
そうすると、この様なペラペラの海老になります(^_^)

これを油で揚げると、サクサクの自家製海老せんべいになります♪( ´▽`)
またまた、完成図の写真がありませんが(^^;;
これを大根の細切りにのせて、食べるときに海老せんべいを崩して食べていただきます(^∇^)
是非お試しくださいませm(_ _)m
2010年11月30日
肝臓を大切にしましょう
居酒屋でこのタイトルは変ですが
本日冬の味覚が入荷しました

なんだかわかります?
タイトルに書いたアンコウの肝です
これを下処理をして、蒸し器で約一時間蒸します。

アンキモの完成です
作るのに半日は要する一品です
完成の写真はありませんが、是非ご来店していただいて食べてみて下さいね〜

本日冬の味覚が入荷しました


なんだかわかります?
タイトルに書いたアンコウの肝です

これを下処理をして、蒸し器で約一時間蒸します。

アンキモの完成です

作るのに半日は要する一品です

完成の写真はありませんが、是非ご来店していただいて食べてみて下さいね〜

2010年11月27日
冬の味覚到来!?
つい先日まで、松茸が美味しい季節になりましたね~って投稿していたと思ったら
今日早々と、庄内の冬の味覚が市場にお目見えしてました
おっと
いささか、グロテスクな画像ですので、嫌いな方や、心臓の弱い方は(そんなに大げさな物じゃないですけど
)下の文章を読んでからご覧ください

鱈の白子なんですけどね
生の写真はちょっとグロいですよね
毎年恒例ですが、邑では天ぷらにして提供しております
価格はその時の仕入れ状況によりますが、
一人前(5~6個)500円~600円前後
是非今だけの期間限定商品をお楽しみください
このブログを見たよっとお声をかけて頂ければ、白子を何個かサービス致しますよ~
ちなみに・・・・・
12月に入るとまめたんさん絶賛の自家製アン肝もお目見えしますのでお楽しみに~
今日早々と、庄内の冬の味覚が市場にお目見えしてました

おっと
いささか、グロテスクな画像ですので、嫌いな方や、心臓の弱い方は(そんなに大げさな物じゃないですけど

鱈の白子なんですけどね

生の写真はちょっとグロいですよね

毎年恒例ですが、邑では天ぷらにして提供しております

価格はその時の仕入れ状況によりますが、
一人前(5~6個)500円~600円前後
是非今だけの期間限定商品をお楽しみください

このブログを見たよっとお声をかけて頂ければ、白子を何個かサービス致しますよ~

ちなみに・・・・・
12月に入るとまめたんさん絶賛の自家製アン肝もお目見えしますのでお楽しみに~

2010年10月21日
なまるとアボガド?!
今日は新メニューの試作品を作ってみました

新メニューってほど珍しいものじゃないですけど

「アボカドとクリームチーズの生春巻き(仮)」
うん十年近く生きてきてアボガドだと思ってたら、
最近アボカドと言う事がわかりました
お恥ずかしい
それはさておき、
そのうちに、メニューに載るかもしれないのでお楽しみに

新メニューってほど珍しいものじゃないですけど


「アボカドとクリームチーズの生春巻き(仮)」
うん十年近く生きてきてアボガドだと思ってたら、
最近アボカドと言う事がわかりました

お恥ずかしい

それはさておき、
そのうちに、メニューに載るかもしれないのでお楽しみに
